2012/11/13
強気な値段のダイヤモンドヘッドグリルマーケット
滞在3日目の朝食は、ダイヤモンドヘッドグリルマーケットのスコーン。前日の朝、レンタカーを借りに行ったついでに友人にお願いし、ダイヤモンドヘッド~まで連れて行ってもらいました。
モンサラット通りに出ないといけないのに、いきなりナビを間違えるワタシ・・・(汗)。
「大丈夫、大丈夫!」と友人に励まされ、ダイヤモンドヘッド周辺をグルっとドライブ。
一体どうやったら間違えるんだか!???
ずっと食べたかったブルーベリーチーズスコーン。

あまりのデカさに店内で立ち尽くした私達。
後に並んできた日本人が居なかったら、いつまでも立ち尽くしてたかも(苦笑)。
ずっしり重みのある生地。しっとりしていて、日本で売ってるスコーンとは全然違う。

肝心のクリームチーズはちょっと少なかったように思いますが。。。
冒険してバナナスコーンと書いてあった品も買ってみた。

バナナは何処や~?どう見てもドライフルーツスコーンにしか思えません。
中身は同じくしっとり、味はブルーベリーよりフルーティだったかな?

これにはクリームチーズは入っていませんでした。
ここで感想。
一言で「高ぇ~!」です・・・。
従姉のkotsuriちゃんにもお裾分けしよーと思い1ダース買いました。
全部で47ドル・・・。1個約$4。高くないですか?
大きくて美味しくて一度に一個は食べ切れないんだけど、何度も幾つも買うほどではないかなぁ。
今後は、近くに寄ってまだ売ってたら買うかも。という感じ。
店内は自分で箱詰めするのですが、レジでは中身を特に確認するわけでもなく
「1dozen!」とこちらが言えば12個のお値段でお会計が済みました。
余計目にいれてたらどうするんだろ・・・。
コメント
スコーン
しかも、日によってチーズの量や焼き具合が違います。
僕は、焼き具合が少なめチーズ多めのスコーンが好きです。
しっとり感がこのスコーンの美味しさを引き立てます。
そして、食べる分を毎日購入するのがオススメです。
ファンの投稿ですね。(笑)
2012/11/13 21:17 by KYO-G URL 編集
スコーンと言えばコイケヤスコーン・笑
> KYO-Gさん
ファンのご投稿ありがとうございます(笑)。
チーズの量も焼きも、日によって違うのですね!
それは初耳だわ・・・。
買った翌日に(冷蔵庫に入れてました)食べたので、少しボソっと感がありました。
次回は買ったその朝に食べますね。
防策で、クリームチーズもスーパーで買っておこうかしら(そこまで!?)。
2012/11/14 12:36 by redbird315 URL 編集